HOMESTUCKって何?〜undertaleとの関係も添えて〜

こんにちは廿です。前回の更新から3年ぶりの新規投稿となりますが長文確定ですので前置きは割愛してさっそく本題へ入ります。

HOMESTUCKって何なんだ〜?

この記事を書こうと思った発端はホームスタック(HOMESTUCK)でweb検索をしても「とにかく日本語での情報源が少ない」ということからです。
ここで一つ記事を書けば一つ検索に引っかかるページが増えますし、二つ書けばなんと二倍増えますしね!
何より「ホームスタック」若しくは「HOMESTUCK」というワードの日本語圏での検索結果で上位に表示される情報ページはデータが古い、または間違っている、こんなのは優しいもので悪気もないのですが、ちょっと悪意を持って情報操作、印象操作を行っているのでは?と言えるものもあり、これは書かないとマズイのでは…と思い至った次第です。
そもそも、ごく最近まで既にホームスタック、HOMESTUCKという単語を知っている稀有な日本人の方は「ホームスタック?知ってる〜角の生えた灰色の肌のキャラだよね!」と答えているような状況でした。それ全然知ってねーから。作品のポジション(?)等の近さから私はホームスタックをドラゴンボールに例えることが多いのですが、この発言は「ドラゴンボール?知ってる〜触覚の生えた緑色の肌のキャラだよね!」と言っているようなものです。
この記事を読んでいる方のドラゴンボール認知率は100%と断定してグイグイ言ってしまいますが、残念ながらこれは会話のキャッチボールに失敗しています。
間違ってはいないけれどドラゴンボールと言ってナメック星人と返ってくることには違和感がありますよね。ナメック星人と言えばドラゴンボールだけど、ドラゴンボールと言えばナメック星人ではないためです。


以前簡単な概要をまとめました。


  


要するにホームスタックとは、「海外のWEBコミック」「人間の子供4人が主人公」「ゲームを起動させたことから冒険が始まる物語」です。
「ホームスタックはセカイ系」と表現されている記事もお見かけしましたが、「セカイ系」の定義がちょっと曖昧とは言え「主人公の内面描写中心で話が展開する」「主人公とヒロイン中心の物語」「主人公の生活は日常が中心でその世界を冒険する展開に乏しい」辺りには該当しないので個人的にはちょっと違うかな?と思います。目的も序盤から「世界(日常)を守る」ではなく「もう地球は破壊されるから脱出して新しい世界を創造しようぜ」ですし。
作者ご本人はホームスタックは「現代版創造神話」と言っていて、これは読了した身としては完璧で正確な表現だと思います。
でも読む前の私はクソ鈍いこともありピンとこなかったので「ゲームモチーフで非サザエさん時空の能力バトル系サウスパーク」とか説明してほしかったかも知れません。


始まりは2009年4月13日、海外のWEB漫画家のAndrew Hussie(アンドリュー・ハッシー)氏が自身のWEBサイト「MS Paint Adventures(ミスペイントアドベンチャー)」で新作「Homestuck」を公開しました。
このサイトではHomestuck公開以前より、読者達がサイト内のフォーラム(BBSや提示板のようなもの)やメッセージBOXからハッシーへ指示を送ることで作品の展開を操作できる読者参加型形式をとっていました。
ホームスタック日本語訳のサイトで解説すると、次のページへ進むリンクは「ジョン: 飛び降りる。」「ジョン: めり込んだシェールを取りたい強い衝動に抗う。」等の表記になっていますが、これが読者が出した指示で、誰に:何をしてほしいか を表しています。作中の人物が別の人物に指示を送っているシーンなんかも出てきますが、そういったサイトの特性に対するメタ展開なんですね。
ジョン:机の上に糞をしろとうるさく言う。」や「デイブ:ヤギのように鳴き叫びながらターンテーブルに小便をする。」なんかは当時事情を知らなかった私は「突然のセルフボケ&ノリツッコミ…?ページ稼ぎか?1mmも面白くないけどきっと海の向こうでは笑いの感性が違うのだろう…」と思っていましたが、違いました。作者と読者間の重要なコミュニケーションの産物だったのです。申し訳ございません。
しかし知名度、人気が上がるにつれ読者からの指示も膨大な数となり収集がつかなくなっていきました。前述の通り読者とのおふざけ要素も多く、Homestuckの当初の完結スケジュールにも収まらないと判断された為、比較的序盤からハッシー自身が展開を完全にコントロールする方針へ変わっていきます。つまり最短ルート進行。それでも一応の完結を迎えたのは2016年4月13日ですので、なかなか苦しい道のりだったのではと思わずにはいられません。


実際にプレイできるflashのゲームパートがあったり、隠しコマンドがあったりとゲーム題材の作品だけある要素も強いですし、日本製のゲームネタが非常に多いので日本のゲーマーの方なら小ネタも楽しめるのではと思います。
また、何と言っても作中の劇伴が量質共に素晴らしいです。こちらのbandcampというサイトで、購入特典のボーナストラック以外は全て無料視聴可能ですので是非!
私自身も2015年10月にundertale(アンダーテール)をプレイし、音楽にハマり、製作者のToby Fox(トビー・フォックス)氏を調べると出てくる大量の楽曲からHomestuck本編にも興味が湧いて…という経緯がありますので本当にオススメ致します。
と言うか「undertaleのMEGALOVANIAがHomestuckでも使われてる」「トビーは一部の楽曲を提供している」といったライトな情報をUT界隈では見かけますが、Homestuckとundertale、ハッシーとトビーの関係はちょっとした繋がりだけではありません。


こちらの記事の下方のトビーのインタビュー部分でも触れられています。
初見プレイは驚きの連続。本日発売となった「UNDERTALE」のプレイレポートをToby Fox氏のメールインタビューと共にお届け - 4Gamer.net

Toby氏:
 「UNDERTALE」を開発する前の僕は,Andrew Hussie氏が手がける「Homestuck」というウェブコミックサウンドトラック制作に参加したコンポーザーとして知られていました。
 Homestuckは「コミック」といっても,音楽がついていたり,インタラクティブなアニメーション要素などもある作品で,アメリカでは大人気になったんです。魅力的なキャラクターがたくさん登場したり,いわゆるメタ表現が取り入れられている点などは,UNDERTALEにも影響を与えてくれたように思います。
 あと,UNDERTALEの開発を始めた場所は,実はHussie氏の自宅にある地下室だったんですよ。Homestuckのサントラを制作するかたわらでしたけど。だから,UNDERTALEはまさに「地下」で誕生したゲーム,ということになりますね。

――本作をほぼ1人で作り上げたTobyさんですが,クリエイターとしての原点はなんでしょうか。

Toby氏:
※中略
 僕のクリエイターとしての原点はそうですね……先ほどお話ししたように,2010年に始めた「Homestuck」のサントラ制作がはじめの一歩でした。コンポーザーとしての初仕事だったので,すごく貴重な経験だったと思います。あれがなかったら,今ほど作曲もうまくなっていなかったと思うし,自作ゲームのクオリティもずっと低くなっていたと思うので。


ようやく日本語のソースが!といった感じですが、そもそもundertaleのクラウドファンディングが成功したのはHomestuckに何年も参加していたことでトビーの知名度が上がっていたことが大きいという背景があります。
当時17歳だったトビーがMSPAのフォーラムに劇伴のピアノアレンジを投稿したことからハッシーの目に止まり、そのままHomestuckの音楽チームへ参加することに。undertaleのベース設定はハッシーがアイディアを出したとトビー自身がtwitterで語っていたり、韓国のUTオンリー参加や憧れの糸井重里氏に遭う時もトビーはHomestuckのデイブやGAME BROのTシャツを着用して出向くほどです。今は一躍時の人のトビーですが、ハッシー自身が「君の成長を見守ることが俺の人生の楽しみ」とundertaleリリース時に言ったように、トビーもハッシーへの畏敬の念を持っているように感じます。


そして同棲へ…。
英語圏の記事などでは「二人は同棲してた」とよく書かれていて、ソースどこ?と思っていましたがトビーが上記のインタビュー内でもハッシー宅でと言っているのでやはり通っていたないし住んでいたと考えて良さそうです。
Homestuck内のこのflashの最後のハッシーとトビーの体格差などにもご注目下さい。(左がハッシー、右の中指を立てているのがトビーです)


「海外のWEBコミック」「人間の子供4人が主人公」「ゲームを起動させたことから冒険が始まる物語」に追加するなら、時勢を考慮して「toby foxに大きく影響を与えた作品」でしょうか。tumblrの最初の大きなファンドームはHomestuckで、AU(パラレル)が盛んに行われたのもHomestuckが最初だそうなので「undertaleに」と言えなくもないかも知れません。
非公式の日本語訳は2017年10月現在まだ序盤のAct3ですが、google翻訳の精度も日々向上していますので気にせず英語の原文を読み進めていってもいいと思います。(実際私もそうでした)
先月スピンオフのPCゲーム「hiveswap」(ハイブスワップ)も最初の章が公開となりました。こちら
本編未読でも楽しめる内容で、英語の量も内容もHomestuck本編より簡単なのでよろしければ…!


Homestuckもundertaleのように少しでも日本で知られていくことを願っています。そしてあわよくばチャー研MADとかが作られたら…とっても嬉しいです!

C86おつかれさまでした!


こんにちは廿です。C86お疲れ様でした。
当方は今回三日目のみの参加でしたが、夏場の気候もあってか一日だけでも帰宅してから体力的にいっぱいいっぱいだなと痛感致しました!
三日間頑張っていらっしゃるコミケスタッフの方々には頭が下がります。本当にお疲れ様です!
肉体的にはイッパイイッパイでも精神的にはイッパイオッパイぼく元気でとても充実した時間を過ごすことができました。
前回のドリランドオンリーで発行したキバマル本は手持ち分は完売しましたので、ひとまず書店のみの取り扱いになります。
次回のC87も申込ましたが、参加するのが楽しみです。


今回の新刊はパズドラのラー様本でした。
パズドラ自体は去年の10月頃?から始めていた気がするのですが、難しくて…というよりガチャの引きが圧倒的に悪くて全く進めることができていませんでした。
闇闇バットマンとフレンドの天ルシで1時間くらいかけて簡単めな降臨をクリアするという忍耐の日々を送っていたのですが、
Appbankで連載している公式WEB漫画の「パズドラま!」(http://pd.appbank.net/pazudora/manga/top)が面白くてメインでやっているぷよクエ(ギルマス代理なので義務と化している)の合間にぼちぼちと進めていました。
パズドラま!は4コマでも大筋のストーリーがあることやオリジナルのキャラクタ−の主人公を軸に原作キャラが生き生きと動いているところが魅力的です。
そのオリジナルキャラはゲームで言うところのプレイヤー自身、言わば私達の代理のような存在なのですが中でも火野さんというちょっとくたびれたサラリーマンのおじさん(課金勢)が非常にイイですね…!
他の多数のキャラ達はパズドラの世界出身なのですが火野さんだけこちらの現実世界から何故かパズドラの世界に来てしまったという設定、これだけでも他キャラと一線を画す魅力を持っているのですが
他に親近感の湧くメタ発言や料理が得意設定、いじられポジション等々こんなに火野さんにだけ盛っていいのかという位フックの効いたキャラクターです。


少し火野さんについて語りすぎましたがそんなパズドラま!(と火野さん)を暇を持て余した身内に勧めてみたところ、
翌日にはパズドラをDLして初めてくれていました。私のプレゼンが熱心だったのでじゃあちょっと触ってみてやるかと情けが働いたらしいです。
それから他の身内も元のゲームの面白さもあり触発されてパズドラをプレイし始め、私自身も以前よりも熱心にパズドラを楽しむようになっていきました。
そしてパズドラのイラストも気に入っており、よくガン見している身内から私は衝撃の事実を知らされます。


「ラーってショタじゃん」

え? あ… え?(二度見)
う、わー!ショタじゃん…!かっこいいメカだなあ〜中身は人かあアテム(遊★戯★王)似の褐色肌の屈強なムキムキ青年だなあと思っていたのに
http://pd.appbank.net/m497 スマホで!画像を!拡大してみると… この幼い顔、この筋肉一つ付いていないツルツルプニプニのお腹、そこからふんどし越しに伸びる膝までの距離(短い)…

ショタじゃん!
雷に打たれたような衝撃に襲われ思わずpixivを「パズドラ ラー」で検索するもアグドラールやクラーケンまで出てくる上に大体みんな私と同じようにラーの中身を「なんかアテムっぽい褐色でムキムキな青年」だと思ってる!
違う!違うんだー ラーはショタなんだー(典型的手のひら返し)


思えばこれが本当の始まりでしたね!この直後のゴッフェス対象が丁度エジプト神で(エジプトは対象になることが多い?らしい)もうラーを引くしかないと思い立ったのでした。
そもそも多色リーダーはこの時レイランしか持っておらず、色が被っている麒麟をフレンドにして頑張って17.5倍出しながら後半のノマダンや降臨を回っているところでしたので
更なる火力を求めていたのでした。女神降臨すらリザレクションループでクリアできていなかったので…。
そしてゴッフェス終了30秒前にギリギリでラーを引き当て(引いてもらいました)、そのラーは今はH(ハイパー)闇ラーとなっているのでした。
ラー一点狙いだけど87回目で出てきてくれて本当に良かった。ぷよクエであやクル一点狙いした時なんて99回回したし いやーパズドラは早く出てきてくれて有難いですね!
身内に「そうんご」って煽られるけどパズドラ用語で「その運ゴミすぎwwww」の略だとか?…確かにそうかも知れぬ。


そんなこんなで今はラー様の同人誌を描くに至ったのでした。
途中かなりすっとばしてしまったけれどこれ以上新刊の記事でスクロールするのよくないし…(遅すぎ)


■7777

24P/2014年8月17日発行/成人男性向け

http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=45319877
極光太陽神・ラー様のスキル上げ本です。特に理由もなく闇ラーだったり光ラーだったり装備なしだったりします。
よく考えたら表紙の大人の玩具使ってませんでした…ちょっと表紙詐欺ですね。

とらのあな様→http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0030/22/98/040030229858.html


そもそもバットマ●コラボもビックリマ●コラボも正式名称だというのにゲーム内ではメールに打つこともできないという衝撃の仕様…いや仕方ないことですけども!
スケジュールがカツカツすぎて本文内で装備描くのが危うくなり、装備なしページもありますけどどうなんでしょう。
髪型は光ラー様のイラスト見たまんまのサイヤ人並に重力に反している逆立ちヘアーに長いもみあげという感じです。
これもよく見るまでもみあげは装備の一部で逆立ち部分はエフェクトだと思ってましたし、
画集やガンホ−フェスで大きな絵を見るまで顔の左側のアホ毛的な部分(前髪)も装備がなくて逆立ち部分が見えているんだと思っていました。
画集でも闇、光共に隠れている部分の装備の構造は分かりませんしどうしても分からないところは出てきますね。
分かる範囲ではよく見て自分の絵に落とし込みたいとは思っていますが。
画集だと光ラー様のうなじ、生え際も確認できますし特にペルセウスのラフ画、中身も見れるのでオススメです!彼もまたよいショタキャラですね…


次のイベントは受かれば冬コミか、出られれば間に一つかなとおもっています。
出すとしたらキバマルかラー様かペルセウスか…まだまだ決めかねている感じです。
受かってから考えるのも一興かも知れませんね。

ドリマニお疲れさまでした!


こんにちは 廿です。
7月13日の探検ドリランドオンリーイベント「ドリマニアックス」(http://drimaniax.evergreenlab.info/ 主催:evergreen Lab(はっか様))
お疲れ様でした!
お話しして下さった方、本を手に取って下さった方、有難うございます。
当方はロゴ&フライヤーのほか、当日配布されたおまけの絵を描かせて頂きました−。
当日もとても楽しく過ごすことが出来て、主催様スタッフの皆様 本当に有難うございました!


イベント前にも記事を書きたかったのですが余裕がなくブログの事をすっかり忘れてしまいました…
事後になってしまいますが当日のオンリーで配布された隊長の抱き枕風うまい棒、カード型アンソロジー企画にも参加させて頂きました。
(こちらhttps://twitter.com/drimaniax/status/487931816179810304/ http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=44465858)
ペーパーラリー景品のクリアファイルでもフライヤー絵を使っていただいたものが1種ありました!
自分ではあまりグッズを作らないのでこうして立体物になると感慨深いものがあります…
当日参加することができなかった方へも書店委託のご予定があるそうなので(https://twitter.com/drimaniax/status/490712967822848000/)是非ご覧頂ければと思います。


そして当日新刊のドリランドの同人誌についてです。
■天地燃ゆ

20P/7月13日発行/成人男性向け


http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=44643504
アニメ3期の内容の激炎剣キバマルの本。
隊長に関する過去回想です。


とらのあな様→http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0030/22/40/040030224078.html


出そう出そうと思って漸く出せた隊長周りの本です。
今回いつも以上に時間的に厳しくて前々からやってみたかったトーン無し本となっています。
実は間に合わせるために10ページほど内容を削っているので、いつか加筆分と合わせて読んで下さった方に見て頂けるような形で公開できたらいいなと思っています。
もしかしたら内容繋がっていないかもですが…。
二期からずっと隊長とキバマルはいかがわしい雰囲気を出しまくっていたので一先ず本という形にできて良かったです!
回想のたびに「こいつ小姓じゃん…」ってずっと思ってましたので。
しつこいくらいに何度も回想があってキバマル内では隊長は大きな存在なのだな〜と思わせるし、その子孫のハガンくんの身を怖いくらいに案じているしで
まだまだ書き足りないくらいにキバマルの隊長への思いを感じますね。
熱いし重いししつこいしなんだかドロドロしていてヤンデレ入ってる感じも溜まりません!
リンコちゃんの回想や三期の隊長の応対を見てもキバマルが一方的にリンコちゃんを「つきまとってる」ストーカー認定してたんじゃないかなと思ってしまいますね。
同じフレイムフォースの子けしかけてお弁当ダメにするとか本当にな…
リンコちゃん可哀想。でもそんなヤンデレ入ってるキバマル先生大好きです!


さてさて次のイベント参加は夏コミです!
三日目(8/17) ツ24b のスペースにて参加致します。
ドリマニの新刊も手持ち分は持って行く予定です。
当日新刊は今のところパズドラのエロ本です。
この期に及んでラー様かペルセウスか迷ってる有様ですが!どうぞよしなに〜!

ショタスク22お疲れ様でした!と新刊云々

こんにちは 廿です。
去る3月9日のショタスクラッチお疲れ様でした!
本を手に取って下さった方、声を掛けて下さった方、どうも有難うございます。


当方は今回初めてのショタスク参加で、よい雰囲気のイベントでまた出たいなあと感想を抱きました。
今後のイベント参加予定は7月のドリランドオンリーイベントと夏コミのみですが、
ショタスクも近いうちに出たいなと思っています。
アフター含めとても充実した一日を送ることができました。
有難うございます!


そして当日新刊のドリランドの同人誌の情報です。
■兄妹丼はじめました

32P/3月9日発行/成人男性向け

http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=42081939
激炎剣キバマルと長刀小町スズメの兄妹丼の本です。
兄妹が仲良く平等にモブ姦される内容。近親要素がちょっとだけあります。


とらのあな様→http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0030/19/26/040030192699.html


キバスズ兄妹が可愛すぎるので思わず!
二期のネカドリ赤箱の頃からスズメちゃん可愛い可愛いと言っていたらまさか三期でアニメに登場してくれるとは…
とても嬉しいし可愛いしで今回は兄妹本と相成りました。
近親相姦は自分的にそんなに好きじゃないけどスズメちゃん的にはないと不自然なので自分なりに折り合いつけた感じで入れています。
基本的ににはモブおじさん無双のハズ。
宜しくお願いしますー。


次にドリランドの本を描くなら最終回までの放送を見て描きたいと思っています。
どんなラストになるのか期待半分不安半分ですが、残り3話しっかり見守っていきたいと思います!

今後の同人活動の予定など

こんにちは 廿です。
キリが良いので同人関連のお知らせ諸々を記事にします!


http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=41710177
7月13日に開催される、
探検ドリランドオンリーイベント「ドリマニアックス」(http://drimaniax.evergreenlab.info/ 主催:evergreen Lab(はっか様))
のロゴ&フライヤー絵を描かせて頂きました!


色々なキャラが描けて楽しかったです!
当日は当方もサークル参加する予定です。たくさんドリランド本が読めるといいなあと思っています。


そして3月9日のショタスクラッチ22に直参する予定です。
それに向けてキバマルスズメ兄妹本の原稿も進めています。進捗的に結構怪しいですが…。
兄妹と言っても近親本という訳ではなく(要素がないわけでもないのですが)二人仲良くモブ姦される感じです。

これ http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=41810434
※成人向けなので子供は見ないでね


こういう展開にしたい!こういう台詞言わせたい!と飛影はこんなこと言わない!が自分の中でせめぎ合って
結局いつも飛影が勝ってしまいますね…。
近親要素は自分的にはそこまで好きではないのですがスズメちゃんのキャラ的にないと不自然だよな〜と思いますし
やりたいこと全部ハガン君にやらせるのも厳しいのでモブ姦という形式に落ち着きました。
そもそも二次で本を出したい欲求は作品自体を好きにならないと湧いてこない方でキャラは割と二の次なのですが
いざ自分で描くと話や展開よりもキャラ性を優先させているような気がするのでなんとも中途半端というか、
相反しているというか。別に良い悪いという話ではないのですが我ながら不思議に感じます。
そのキャラ性も自分で公式を見て持った印象なので別の印象を持った方が読めば
「キャラも違うし話も頑張ってない」といった印象になるのかな〜とも思いますね。
例えばキバマルならキバミちゃん時に「何故それがしまで…」と不機嫌そうな顔をしていただけなのですが、
キバミちゃんが女装に対して恥じらっているような表現の二次絵をよく見るので
「一般的にはこう思われてる=恥じらってないキバミちゃんを描くと間違ってると思われる」現象が
公式には恥じらってるシーンなかったけど起こったりするのかなと無駄な心配を少ししてしまいますね。